忍者ブログ

毒書か読書

経済的な本や、芸能人の本とか、ネタバレしない程度に紹介します。 あと、プロレスの話題に触れたり、どうでもよいこともつぶやいたりします。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非常に勉強になった。
ユーラシア大陸という言葉が造語だったということも書かれていた。
(ヨーロッパとアジアを合わせてユーラシア)

石油とは何ぞやということが理解できる本。
先に結論を書いてから進む本なので、
途中は少ししつこくてマイナス感があった。



ドバイが1バレル40~50ドルくらいを想定して
国家の事業計画を作っているのに対し
カタール・クウェートなどは1バレル10ドルでも
やっていけるようなことが書かれていた。
ホントか!?
(ここだけ根拠がなかったです)

サウジアラビアの石油収入を比較し
ここ数年の原油価格が投機マネーの仕業だとの説明も。

≪参考≫
    1980年     2008年
   930億ドル ⇒ 4,000億ドル
  ※生産量は、日量1,000バレルでほぼ同じ

それだけ我々消費者のお金が産油国にお金が流れたってことか・・・

オイルマネーについても記述されている。
東南アジアやスーダンに農業投資としてオイルマネーが流れているらしい。

うまくリズムに乗って読めば、スムーズに理解できる書き方がされている。
3日くらいに分けて読んで、イスラム(オイル)世界の情報をGETしてみてください

 

拍手[0回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日の一言
自分磨きに
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[05/30 日米どちらも]
[04/27 竜平会]
[04/25 股旅人]
[04/20 天狗様]
[03/26 ドナルドマクドナルド]
来場者数
プロレスなら新日!
新日リンク
旅行にいくなら
プロフィール
HN:
キム・ドク
性別:
非公開
行動あるべし!
副収入には
最新トラックバック
Copyright ©  -- 毒書か読書 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]