忍者ブログ

毒書か読書

経済的な本や、芸能人の本とか、ネタバレしない程度に紹介します。 あと、プロレスの話題に触れたり、どうでもよいこともつぶやいたりします。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冒頭から、
「冷める(さめる)と冷える(ひえる)の違いは?」
「年齢を書くとき才と歳どっち?」
と悩ましげな質問をされる。

正解はこんな感じ。
(冷めるは熱いものが常温になること。冷えるは常温からさらに冷たくなること。)
(才は歳を習わない小学生のための代用漢字。歳が正式。)

 

マンガになっていて読みやすい。
日本人が日本語を忘れていることに気づかされた。
英語とか変な略語を使う前に、絵本感覚で子供に読ませたい本。

テレビで偉そうに語っている言葉の魔術師たちや
評論家というハイパーメディアクリエイター並みの人たちにも
読ませたくなった。

「しゃもじの由来はギャル語」

室町時代に流行ったのが今日まで使われてるんだとか。
「ひもじい」とか「ほのじ(惚の字)」も昔に流行った言葉なんだって

ちなみに宝石の数え方ってわかりますか?
顆(か)という数え方なんだそうです。
果実とか玉など、粒を数えるときに用いるらしい。
じゃあ自分のヤシの木には2顆…

「標準語の”です”、”ます”は芸者の言葉だった」

水商売用語が地方の人に勘違いされて広まり、今日に至るそうです。

「そうザマス」というスネ夫のママの口癖も
花魁(おいらん)が使ってた言葉らしい。

これ以上内容を書いてしまうと怒られそうなので、
後は買って読んでください。

900円くらいなので、1食抜けばすぐ買えます

エセ知識本とか
下手なウンコ本買うより、ためになる本です。
連休中に是非読んでみてください
 

拍手[0回]

PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

Hな男

このHは大正時代の女学生が流行らせたとか。
ヘンタイの頭文字から採った略語だったそうで。
何かの本で読んだ様な気が…。

ところで、種無し果実も顆なんですかね?
  • by 種無し
  • 2009/09/18(Fri)21:2641
  • Edit
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
今日の一言
自分磨きに
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[05/30 日米どちらも]
[04/27 竜平会]
[04/25 股旅人]
[04/20 天狗様]
[03/26 ドナルドマクドナルド]
来場者数
プロレスなら新日!
新日リンク
旅行にいくなら
プロフィール
HN:
キム・ドク
性別:
非公開
行動あるべし!
副収入には
最新トラックバック
Copyright ©  -- 毒書か読書 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]