チェスの話を織り込みながら、経営や日常生活でも役に立つ考えを書いている。
現代では、防御が意味を成さなくなってきた
という内容が記載されており、
例として、
ハイテクの世界では、
攻めないことに対する罪は厳しさを増している
と書いていた。
やはり、NO.1を目指すことが必要なんだね。
政治に関係する内容としては343・344ページを参照されたい。
現代は支持率など短期的な視野で動き、
少数の支持に対する予算案が多い
ロシアの人がこんなこと言ってるということは、
世界はほとんど同じ状態になっているのかな
リーダーシップを売りにしたがっている首相に読ませたい一文だった。
家に引きこもっちゃってる人にはこの一文

を捧げたい。
「自分にできること、できると思うことがあるなら、はじめてみたまえ。
大胆さのなかには、魔力とパワー、才能があるからだ。」(Byゲーテ)
この言葉

はどことなくあの人物を思い浮かばせます。
そう、”アントニオ猪木”
そんなゲーテは、
「知るだけでは不十分だ。応用しなければ意味がない。
願うだけでは不十分だ。実行しなければならない」
という言葉も残していた。
この本は自己啓発というより、今まで”気づいていなかった発見”

のための一冊といえる。
小難しい文章で文字も小さく400ページ近いので、
読むのには苦労するが、
読み終わった後には、何かしら得るものがあるだろう。
[0回]
PR